聞きたい解決済み

常同行動が始まったらしてやれることは?

質問ピン0 回答数2 閲覧数1804

春で7歳になるMダックスです 頚椎のヘルニアと てんかん持ちなのですが 常同行動もたまに出ます 落ち着きがなくなり 不安気にウロウロしたり 身体を小刻みに震わせていたり…自傷行為はないので 落ち着いて普段に戻るまで私達も静かにそっとしておくしかできません てんかんの発作の後2〜3日後に出たりもしますが 常同行動にたいしては特に治療はしていません この行動が出るのはストレスからくると本で読みましたが 私達がしてやれる事は何かあるんでしょうか?

こんな飼い主さんに聞きたい:これからシニア, シニアなりたて, いきいきシニア, 病気・介護(軽度), 病気・介護(重度)

質問者

547ca988 29e1 4146 b84c 39d613c421dc きよさん

飼育歴:〜6年
ワンちゃんと過ごせる時間:毎日

お悩みワンちゃん

8decf74f 5d88 40a5 ad07 772ce0f3e20b ラスクくん

6歳|男の子|ミニチュア・ダックスフンド|これからシニア
闘病中, ダイエット中, 穏やか, 散歩好き, 朝方の生活, お留守番多め

0人がピンしました

きよさん、こんにちは!
うちの犬の話しなので、本当に参考までに、、、。

実家の初代ワンコのときは、同じところを行ったり来たり行ったり来たり
何時間も繰り返していました。
病院に別の理由で行ったとき「痴呆が始まっているせいだ」と言われました。
ですが、症状がひどくなってきて、脳に腫瘍があったせいだと後から分かりました。
それからは本当に亡くなるまで、ただひたすらつき合うことしかできませんでした。

今一緒に住んでいるジャックラッセルテリア7歳は、常同行動が出やすい犬種だそうです。
カーペットを舐め続ける、自分の足を舐め続けるなどの行動が、2年前からあります。
ジャックも自傷行為はなく、ヨダレやけもそんなに目立ってひどくないので
先生には「症状が悪化したら、箇所箇所で治療を考えましょう」と言われました。
また、病気を煩っているわけではないので
私の見解ですが、実家にいたときの扱いがひどく
・オリから出してもらえない
・なでたり触れ合うことが少ない
・散歩に行かない
・しつけで叩く
など、ストレスが溜まった結果の行動だと思っています。
先月引き取ってから、室内に放し飼いにして
なるべく触れ合ったり、かまう時間を増やしています。
しばらく舐め続けるようなら、話しかけたり遊んだりしています。
それから先生からは「そっと静かにできる場所をつくってあげるのもいい」
と教えてもらいました。
ジャックはほっとかれるのが嫌なタイプなので、触れ合って解消してますが
「静かに狭いところで落ち着きたいのに、、」というストレスを感じるワンちゃんも
いるみたいです。

ジャックの場合は、原因が病気による痛みではないと分かったので
ストレスによるものだろうと推測できました。
ラスクくんの場合、病気による痛みを紛らわせるためなのか
てんかんによるものなのか
なにかしらのストレスによるものなのか
一度病院の先生にご相談してみてはいかかでしょうか?

あまり解決にならないお話で申し訳ないのですが。。(><)
ラスクくんに宜しくお伝えください!

408b9b0e 709e 49fd 900c cc65d65f6b36 えりさん
51d94741 677a 43c6 8ed1 3fe33ed8fa1a Dog thumb100@2x

飼育歴:〜7年/ワンちゃんと過ごせる時間:休日のみ
ワンちゃん:ジャック・ラッセル・テリア/おわかれ, ミックス(中型)/おわかれ

0人がピンしました

ウチのはるおも常同行動、震えがあります。
少しのガマンも出来ない性格なので、ご飯待ちしているだけで症状が出てしまいます。
心臓に負担がかかっているなといつも心配ですが、日々の生活の中で防ぎようもない事ばかり。
攻撃的になるので隔離するだけで手一杯です。
レメディやTタッチなども試みましたが効果はなく、コントロールする術は正直見つかっていません。
心配し過ぎるあまりに常に見ているとそれが犬にとってストレスになるとの事、(人間も常に見張られていたらストレスですよね)視野に入れつつも視線を合わせないようにしています。
もちろん構う時は視線を合わせて目いっぱい愛情を伝えます。
気休めで食事療法も続けています。
脳にバランスのいい食事を特にセロトニンを生成する食べ物を心掛けています。
セロトニンのもとになる原料はトリプトファンでアミノ酸の一種です。
生物の源となる重要な成分タンパク質を構成しているのがアミノ酸です。
トリプトファンを多く含んでいる食品は
バナナ、牛乳・乳製品、卵黄、ナッツ類、大豆製品、のり、赤身の魚(まぐろ、かつお)、ごまなど・・・
アドバイスには程遠いお返事ですが、良い方法があったら私も知りたいです。
お互いに少しでも楽しい時間が増えるといいですね。

934fb188 3580 4df1 a58d 5cb1beda4ae4 pipiraさん
C0b2262b d6ac 4d5a a384 ae61379804bf D9996a11 d6f3 459b 9e67 b003be463de2 25087f2f 2c24 4773 9a45 b9c4133ccda6

飼育歴:10年以上/ワンちゃんと過ごせる時間:毎日
ワンちゃん:ミニチュア・ダックスフンド/これからシニア, ミニチュア・ダックスフンド/いきいきシニア, ミックス(小型)/これからシニア

0人がピンしました

pipiraさん えりさん ありがとうございます( ^ ^ ) ラスクは攻撃的にはならないのですが 常にウロウロして ひどい時には一晩中寝付けない時もありました。どちらかというと神経質な性格なのでそれも影響しているんでしょうか かかりつけの先生には 動画を見ていただいたら常同行動だと言われましたが 特に投薬などの治療は言われませんでした。抗てんかん薬を飲んでますので私自身新たに薬を増やすのには抵抗があって…(^^;; 食事療法 思いつきませんでした 先生に相談して私も トライしてみたいです。常同行動が出ても てんかん発作同様 そっとしてやるのが 一番いいのかもしれませんね ご回答いただき ありがとうございました 参考になりました( ^ ^ )